-
ボールパイソンのケージ選びは?飼育に適した水槽3選
2018/10/10
ヘビのケージ選びには「とぐろ3倍サイズ」という教科書通りのサイズがあります。 ボールパイソンがとぐろを巻いた時の3倍くらいのサイズが適しているということです。そこまで細かく測る必要はありませんが大体の ...
-
アオジタトカゲ飼育オススメの3つの紫外線ライト
2018/10/9
ペットのトカゲは大抵の種は紫外線ライトを必要とします。 アオジタトカゲも例外ではありません。そこまで強い紫外線は必要としないアオジタトカゲの紫外線ライト選びはコスパ、使いやすさなどを重視して選びました ...
-
ボールパイソン飼育の床材まとめ3選
2021/5/6
蛇の床材って意外と迷うものです。 ボールパイソンの床材は割と簡易なキッチンペーパーやペットシーツが用いられていることが多いですが、ここではあえてそれらは除外します。 それは、やはり私は爬虫類飼育におい ...
-
アオジタトカゲの飼育に適した水槽3選
2018/12/5
種類は違えど最大全長はそこまで変わらないアオジタトカゲ。さあケージを選ぼう! アオジタトカゲといっても何種類かのアオジタトカゲがいますが、主にショップで見かけるのは、アンボン(オオ)アオジタトカゲかメ ...
-
エメラルドツリーモニター飼育にオススメな3種のヒーター
2018/11/4
日本での爬虫類飼育で暖房器具は必須と言えます。寒い時期の保温だけでなく、バスキング用のヒーターなど用途は様々です。 エメラルドツリーモニターにはどんなヒーターが使いやすいかを、私のエメラルドツリーモニ ...
-
エメラルドツリーモニターに最適の床材は?飼育しやすさBEST3
2018/12/10
どの爬虫類飼育にも言えますが、エメラルドツリーモニターの飼育をするにあたって迷うのが床材選び。 私のエメラルドツリーモニターの5年間の飼育経験から、独断ではありますがオススメの床材をベスト3にまとめて ...
-
エメラルドツリーモニター飼育においてオススメの紫外線ライト3選
2018/12/10
エメラルドツリーモニターの飼育で迷う物の1つのが「紫外線ライト」。 私のエメラルドツリーモニターの飼育経験から独断ではありますが、市販の紫外線ライトでオススメのものをベスト3にまとめてみました。 第1 ...
-
エメラルドツリーモニター飼育において必要な水槽3選
2018/12/10
こんにちは。 私がエメラルドツリーモニター の飼育を始めてから、早いもので6年が経とうとしています。 私が飼い始める前にエメラルドツリーモニター の色々な情報を調べていてまず困ったのが 「どんなケージ ...
-
爬虫類飼育に使用する水入れなどの給水器のまとめ
2018/10/4
爬虫類飼育に置いて水入れを選ぶのは意外と重要です。 全身を水に浸けたりする種や、動いている水にしか反応しない種などやはり種に合わせた給水器を選ぶことが大事です。 ウェットシェルター ヒョウモントカゲモ ...
-
爬虫類飼育に使用するライト
2018/12/5
爬虫類飼育でなにを選べばいいのか迷うアイテムの1つが紫外線ライトやバスキングライトなどです。 ヘビやカエル、ヒョウモントカゲモドキなどを飼育する場合にはほとんど必要がありませんが 昼行性のトカゲを飼う ...